大川キャンパス

学部・学科

SCHOOLS AND DEPARTMENTS

理学療法学科

私立大学としては九州で最初の理学療法学科としてスタート
公認中級パラスポーツ指導員の資格を取得可能

取得可能な資格

  • 理学療法士[国家資格] ...国家試験受験資格
  • 公認初級・中級パラスポーツ指導員 ...在学中に取得
  • 福祉住環境コーディネーター ...在学中に受験可能

学科の特長

新しい領域でも活躍できる次世代の理学療法士を養成

理学療法士はケガや病気からの回復をめざす従来のリハビリテーション分野はもちろん、 健康支援、プロスポーツやオリンピックのサポートなどの領域へ活躍の場が広がっています。本学科では、こうした新しい領域でも活躍できる「次世代の理学療法士」を養成するために、理学療法の根拠や理論を自分で明らかにして実践する能力が身につくカリキュラムを展開。個々のニーズを発見し、可能性を最大化する教育を行います。

  • 実践を意識したカリキュラムで
    臨床技術力が身につく

    本学科では、学修段階に合わせた基礎実習(1年次)、検査実習(2年次)、評価実習(3年次)、臨床実習(3・4年次)を行い、各学年で学修した知識・技術を臨床現場で応用することで、リハビリテーションの実践力を養います。また、1年次から学年ごとに客観的臨床能力試験(OSCE)を行い、臨床技術力および医療人の心構えを身につけます。

  • 医学的基礎へのアプローチが充実
    科学的な思考力と探求心を育む

    医学的基礎分野を重視し、基礎医学系専任教員との連携による授業を展開。科学的根拠に基づいた理学療法の修得をめざします。また、三次元動作解析装置など、最新鋭の医療・検査機器が充実。大学院で研究指導も行っている教員と共に学ぶことで、次世代の理学療法士に求められる科学的な思考力と探求心が育まれます。「卒業研究」を通して科学的な研究手順や論理的な考え方も学べます。

  • 近隣、および関東の関連施設で
    安心と充実の実習

    基礎実習、検査実習、評価実習はすべて近隣の関連病院・施設で行われるため、安心して臨床現場の見学や経験を積むことができます。臨床実習では、関東地区にある本学の附属病院や関連施設が加わり、卒業生の支援が得られる環境で実践能力を高めていきます。

  • 2023年度、100%の国家試験合格率!
    きめ細かいサポートで就職率 毎年100%

    本学科には、1~4年生までの縦割りグループごとに指導教員がチューターとなって学生生活を支援するチューター制度があるので、安心して充実した大学生活を送ることができます。臨床実習や卒業研究と並行した就職活動、国家試験対策でも専任のチューターや担任が中心となってきめ細かなサポートを行います。

主な演習・実習

  • 運動学演習Ⅰ・Ⅱ

    「運動学演習Ⅰ」では、実際に機器を使用して身体機能を測定し、理学療法に必要な基本的な知識を学びます。歩行、筋電図、水治療法など、グループに分かれて毎週測定し、結果をまとめます。「運動学演習Ⅱ」では、実際の臨床での考え方に沿って演習を進めていきます。

  • 理学療法診断学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

    検査の基礎を演習する授業。学生同士でペアを組み、練習していきます。患者さんの検査の様子を動画で確認し、実際に行います。この講義の実技試験終了後の「検査実習」では、病院や介護施設などで、実際の患者さんや利用者さんの検査を行います。

  • PTスキルⅠ・Ⅱ・Ⅲ

    理学療法士として必要なスキルを1年次から3年次にかけて学びます。Ⅰは、病院などを見学する「基礎実習」前後に行い、ⅡおよびⅢでは模擬症例を使用して臨床実習に必要な知識や考え方を学んでいきます。学生が評価やアプローチを実演して、リスクなどに配慮できたかを確認します。

  • 臨床実習Ⅰ・Ⅱ

    臨床現場で実際に使用する理学療法を演習し、身体の関節を円滑に動かすためのテクニックや、中枢神経疾患や整形外科疾患、内部障害に対応する運動療法等を学びます。学内で演習を行い、学生同士技術を学んでいきます。

プロフェッショナル養成に向けたカリキュラム

関連リンク