大川キャンパス

学部・学科

SCHOOLS AND DEPARTMENTS

理学療法学科

医療のニーズと最新のリハビリテーションに対応できる
エキスパート<理学療法士>を養成

理学療法士の仕事は、立つ・座る・歩くといった基本的な日常動作の機能を回復し、障害や疾病を持つ方のQOL(生活の質)を高めていくことです。
専門的な知識や技術で身体面の回復を図るだけでなく、精神面でのサポートも求められています。
理学療法士の活躍するフィールドが在宅医療や地域保健・福祉の分野にも広がっている現在、
本学科では「チーム医療・チームケア」に貢献し、さまざまなニーズと最新のリハビリテーションに対応できるエキスパートを養成します。

取得可能な国家資格

  • ■理学療法士

毎年2月に国家試験を実施。解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む)、臨床医学大要(人間発達学を含む)および理学療法の8分野でマーク式試験が行われます。


理学療法士の関連資格

  • 認定理学療法士
  • 専門理学療法士
  • 福祉用具専門相談員
  • 義肢装具士
  • 公認初級・中級パラスポーツ指導員
  • 福祉住環境コーディネーター

理学療法学科の教育方針・特長

  • 医学的基礎へのアプローチ

    障害の克服における医学的基礎分野を重視し、基礎医学系専任教員との連携による授業を展開。 科学的根拠に基づいた理学療法を修得することを目標とした教育方針を徹底しています。

  • 地域との連携のもと、医療福祉分野で活躍できる人材を養成

    障害を持つ方々のスポーツの楽しみをサポートする「公認初級・中級パラスポーツ指導員」や「福祉住環境コーディネーター」などの資格を取得可能。卒業後の活躍の場が広がります。

  • チューター制度による個人指導

    学年相互の連携を通して、上級生が得た知識や技能、経験などを下級生に伝えていけるように、1~4年次まで縦割りでグループを構成。また、専任教員がチューター(個人指導の教員)となり、学修面や生活面などについて、きめ細かなアドバイスを行っています。

プロフェッショナル養成に向けたカリキュラム

理学療法学科の実習紹介

  • 検査実習

    実際の患者さんに対して学内の演習で学んだ検査を行い、その結果からどのような障害なのかを明らかにしていき、理学療法士として必要な知識や技術を修得する。また、医療職として必要なコミュニケーションスキルやマナーについても実習を通して学んでいく。

  • 臨床実習

    教員と臨床実習指導者が連携した実践教育を行う。病院・施設などで実習経験を積みながら、理学療法士としての実践力を養う。

関連リンク